Slider

私たちロータリアンは、世界で、地域社会で、そして自分自身の中で、持続可能な良い変化を生むために、人びとが手を取り合って行動する世界を目指しています。

お知らせ News

2025年2月13日オープンRotary「SNSで世界と繋がる」を開催しました

 

日航ホテルのデザートでSNSに掲載する撮影の仕方を学び、楽しくおいしい時間を過ごしました。

メークアップ受付について(最新)

事前の連絡をくださった方に限定して、全ての地域からのメークアップ受付を行います。

月曜日までのご連絡をどうぞよろしくお願い申し上げます。※2022年11月より実施

メークアップ受付について

現在、北陸三県のロータリアンに限定してメークアップの受付をしております。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

MORE

国際ロータリーとは About Rotary

『私たちロータリアンは、世界で、地域社会で、そして自分自身の中で、持続可能な良い変化を生むために、人びとが手を取り合って行動する世界を目指しています。』
1905年にシカゴで創設されたロータリーでは、110年以上、さまざまな職業をもつ人や市民のリーダーが「世界を変える行動人」となり、その経験と知識を生かして社会奉仕活動や人道的活動に取り組んできました。識字率向上、平和構築、水と衛生の改善など、幅広い分野で持続可能な影響をもたらすために、ロータリーの会員は毎日、世界のどこかで活動しています...

続きを読む

金沢百万石ロータリークラブについて About our Club

金沢百万石ロータリークラブは、今年二十歳になりました。創立から今日あるクラブを築き上げてきた諸先輩のご労苦に敬意を表するとともに、地区及び他クラブの皆様方のご協力ご指導に、あらためて感謝いたします。ところで、古の人々は二十年の二十という数字を意味あることと考えていたようです。両手両足の総数を表す数、万葉集や古今和歌集が二十巻であること、また二十年に一度の伊勢の遷宮などです。ではなぜ、伊勢神宮は二十年に一度、膨大な材料と手間をつぎ込んで、千三百年にわたり更新し続けているのでしょうか?まず、構成している材料が腐ること、技術の継承と世代交代、そして干飯の貯蔵期限が二十年など、「繰り返し」という自然の営みに感謝する生命観によるものと考えられます...

続きを読む